明日香医院
大野明子の著作など 論文 > 診療所はどう運営し、どう生き抜くか
診療所はどう運営し、どう生き抜くか
はじめに
私たちのめざすもの
お産の家
外来スペース

リビング・ルーム
入院ゾーン
手術室を持たない理由
経営について
おわりに
今年の夏、小さなお産の家を開設した。栗林に面し緑あふれる環境に建つ、木造2階建ての小さな家である。1階部分が産院で、外来、リビング・ルームのほか、分娩室と、入院室がふたつあり、計3床である。どの部屋からも窓の外に緑があふれる。私たちの家には、分娩台や手術室はない。産む人と生まれくるいのちのちからを信じ、あたりまえの手つかずのお産と子育てをめざし、少人数のスタッフで、少ない数のお産をていねいにお世話している。

はじめに

医師になって7年目。2年前に自宅出産の介助を専門として開業した。そして昨夏、杉並区高井戸に小さな“お産の家”を建て、入院のお産も始めたところである。

10年先の産科診療について書くのが本稿のテーマだが、お産に対する自分自身の思いだけを頼りに、手探りで始めたばかりの私にとって、10年先どころか、半年先、1年先さえも未知数である。お産の家で診療を始めて7カ月、自宅専業時代に比べお世話するお産の数も増え、これまで以上に大変なお産も少なくない。そういう意味でとびきり厳しい季節を過ごしている。そして開業していること、自分の責任でお産を受けていることの重さ、厳しさをつくづくかみしめている。一日一日を大切に、自分に対しても、妊婦さんたちに対しても、誠実に正直に、精進を誓っている。

1 / 16

copyright © 2003-2011 birth house ASUKA, All Rights Reserved.