明日香医院
大野明子の著作など エッセイ > いのちを産む
いのちを産む
第1回 小さなお産の家
第2回 お産の姿勢
第3回 分娩台はいらない
第4回 起きあがって産む
第5回 200人の赤ちゃん
第6回 お腹を切らずに産む
第7回 帝王切開の理由
第8回 安産法
第9回 自然分娩へのプロセス
第10回 破水と誘発
第11回 陣痛誘発
第12回 サンタさんの贈りもの
第13回 妊婦と旅行
第14回 妊婦の御法度?
第15回 陣痛促進
第16回 お産とお風呂
第17回 産めるのかしら
第18回 不安の解消法
第19回 おっぱいの不思議
第20回 助産婦の仕事
第21回 産科医の仕事
第15回 陣痛促進−−使い方次第で有効な薬

連載11回の後、クリスマスの話や温泉旅行の話題のため中断していた、陣痛促進剤を使った陣痛誘発と促進の話の最終回です。

陣痛促進剤のひとつであるプロスタグランディンの長所は、子宮口を軟らかくする作用です。半面、その点滴により誘発される陣痛は、強さや間隔、持続時間にばらつきがあり、薬の量を増やしても、確実に陣痛を強めることができません。また、点滴を中止しても、体内で代謝されるのに時間がかかり、すぐに陣痛が弱まりません。

したがってコントロールしにくい薬です。けれど、その点を承知して使えば、子宮口を軟らかくする上、点滴後体内でゆっくり作用して自然な陣痛誘発も期待できるいい薬です。

もうひとつの点滴薬であるアトニンには、子宮口を軟らかくする作用はありません。けれど、投薬量に比例して陣痛の強さを増し、間隔を短縮します。点滴を中止すれば、すみやかに代謝され、コントロールしやすい薬です。

というわけで、プロスタグランディンはまだ子宮口が硬く、あまり開いていない状態の時、アトニンは子宮口が軟らかく薄く伸び、5cm程度以上開いた状態のとき使うのに適しています。それぞれの特性を生かした使い分けが必要です。

また、どちらの薬も最初から大量に投与するのではなく、少量から始め、陣痛の様子を見ながら次第に投与量を増やします。薬に対する反応は人によって異なり、少量でも過強陣痛が起こることがあります。
第14回 妊婦の御法度?   1 / 3

copyright © 2003-2011 birth house ASUKA, All Rights Reserved.