明日香医院
大野明子の著作など エッセイ > いのちを産む
いのちを産む
第1回 小さなお産の家
第2回 お産の姿勢
第3回 分娩台はいらない
第4回 起きあがって産む
第5回 200人の赤ちゃん
第6回 お腹を切らずに産む
第7回 帝王切開の理由
第8回 安産法
第9回 自然分娩へのプロセス
第10回 破水と誘発
第11回 陣痛誘発
第12回 サンタさんの贈りもの
第13回 妊婦と旅行
第14回 妊婦の御法度?
第15回 陣痛促進
第16回 お産とお風呂
第17回 産めるのかしら
第18回 不安の解消法
第19回 おっぱいの不思議
第20回 助産婦の仕事
第21回 産科医の仕事
第21回 産科医の仕事−−競争原理の外で生きる

最終回の今回は、私にとっての仕事の意味について書いてみます。

人にとって、仕事あるいは職業の持つ意味は何でしょう。仕事は自己実現の手段でもありましょうし、また生活の糧を得る手段でもありましょう。私にとっても、確かにそうです。

また、競争社会といわれます。競争が仕事への活力のもとであるようにも見えます。競争の結果として得られたお金や地位から、その人の成功や不成功が語られることも多いです。けれど、本当にそうなのでしょうか。いったい職業的に成功するとはどういうことなのでしょう。

私が仕事をしていて一番うれしいのは、生まれたばかりの赤んぼうが、うっすら目を開け、この世を眺める様子を見るとき。お産後のかたから「産んでよかった。もうひとり産みたい」とおっしゃっていただくとき。真夜中のお産におつきあいして身体がつらいこともしばしばですが、この仕事の幸せが身にしみます。

職業を通じて、人は社会と関わります。そして、自分の仕事がだれかの役に立っているかもしれないと感じるとき、だれかを幸せにしているかもしれないと思うとき、その人はその幸せのおすそ分けをもらって、幸せになれるように思います。

それから、今の仕事で、もうひとつありがたいと思うことは、ひとと競わなくてもいいことです。
第20回 助産婦の仕事   1 / 3

copyright © 2003-2011 birth house ASUKA, All Rights Reserved.